教育方針
教育目標
・児童生徒一人一人に発達に応じた適切な教育を行い,心身の調和的な発達を図ります。
・社会の一員として,心豊かでたくましく生きる力を身に付けた子供の育成を目指します。
めざす子供像 ~豊かな将来を見据えた生活づくりをするために~
1 明るく元気な子供
2 自分から学ぶ子供
3 みんなと仲良くする子供
4 進んで働く子供
本校の性格と任務
本校は,知的に障害のある児童生徒を主な対象とした特別支援学校です。
小学部・中学部・高等部までの一貫教育を通して,一人一人の発達に応じた指導,支援を大切にし,社会生活に必要な知識や技能・態度を可能な限り,身に付けさせることを目的としています。
さらに,国立大学法人宮城教育大学の附属校として,
●教育実習生の指導をする。
●地域学校への奉仕・協力をする。
●教育の理論及び実践を検証する。
ことなどを,任務としています。
本校のあゆみ
昭和42 | 宮城教育大学教育学部附属小・中学校特殊学級を改組し,宮城教育大学附属養護学校小・中学部新設 |
---|---|
昭和44 | 高等部設置 |
昭和46 | 新校舎(青葉山)へ移転 |
平成12 | 現校舎完成 |
平成16 | 国立大学法人宮城教育大学附属養護学校となる |
平成19 | 校名変更,宮城教育大学附属特別支援学校となる |
平成23 | 新体育館完成 |
平成29 | 本校創立50周年記念式典・祝賀会開催 |